こんにちは、工務店のYouTube運用支援をおこなっている株式会社CUEの松見です。

この記事では、2024年最新版として、工務店集客におけるYouTube戦略のすべてをまとめています。

みなさんが思いつく一般的なルームツアー動画だけじゃないYouTube活用方法も記載しているので、ぜひご一読ください。

記事の途中ではYouTube動画による解説や、参考動画も挿入しています。そちらもあわせてご覧いただけるとより理解がしやすいかと思います。

工務店がYouTubeで集客する根本的な理由

株式会社CUE 工務店YouTube集客

まずは、そもそも工務店がYouTubeで集客する理由を整理していきましょう。

ホームページ、オウンドメディア、Instagram、TikTok、広告、チラシなど、たくさんの選択肢がある中でなぜYouTubeでの集客が良いのでしょうか。

下記の項目について、一つずつご説明していきます。

  1. YouTubeの重要性が高くなってきている
  2. 視覚的な情報提供ができる
  3. 信頼性の構築ができる
  4. 工務店がターゲットにする顧客がYouTube世代
  5. 施工事例をわかりやすく公開できる
  6. 未来のお施主様とコミュニケーションができる
  7. SEO向上を狙える
  8. 共感と認知度がアップする
  9. 競合他社との差別化ができる

YouTubeの重要性が高くなってきている

YouTubeは世界で最も利用されている動画共有プラットフォームであり、毎日数十億人以上のユーザーがアクセスしています。

今までのチラシや広報活動と比較して広範なリーチを見込むことができます。

また、2020年からYouTubeを使ったブランディングや集客方法が一般的になりつつあり、YouTubeをしていないことは、そもそも機会損失です。

これが、工務店がYouTubeで集客する根本的な理由です。

YouTubeを活用しない理由がない、といったところです。

視覚的な情報提供ができる

YouTubeは視聴者に対して直感的でわかりやすい情報提供が可能なプラットフォームであり、建築やリノベーションプロジェクトを効果的に視覚化できます。

ブログは文章、Instagramは写真、YouTubeは動画で視覚化できます。

文章よりも写真、写真よりも動画のほうが多くの情報を届けることができます。

ちなみに、画像は文字の7倍、動画は文字の5,000倍の情報を伝えられるといわれています。

信頼性の構築ができる

YouTubeでの動画配信を通じて、顧客との信頼関係を構築することができます。

自社の専門知識やスキルをカメラの前で話し、働いているスタッフさんが動画に出演することで、信頼性の担保につながります。

顔出しでYouTube動画をやっていると、お客様に安心感を与えることができ、結果的に信用できる工務店であることが訴求できます。

工務店がターゲットにする顧客がYouTube世代

30歳前後の世代は、日常的にYouTubeを活用している世代です。

さらにこの世代は視覚的な情報や動画に敏感で、動画を通じて情報を取り入れることに抵抗がありません。

30歳前後の世代に限らず、YouTubeは幅広い年齢層や興味を持つ人々が利用するため、特定のターゲット層に対して効果的なアプローチができます。

施工事例をわかりやすく公開できる

今までは施工事例公開といえばホームページに写真で公開するというものでしたが、それをよりわかりやすく動画を使ってお客様に届けることが可能です。

施工事例を動画で公開することで、設計・施工会社である工務店独自の強みや考え方を具体的に示すことができます。

また、お施主様の課題を解決したポイントや打合せ内容を動画内で話すことにより、潜在的なお施主様を引き寄せることができます。

未来のお施主様とコミュニケーションができる

YouTubeでは、コメント機能を通じて、視聴者との対話が生まれ、リアルなコミュニケーションが築けます。

コメント欄では、家づくりに対する疑問や次の動画の企画内容についてなど、未来のお施主さまである視聴者との対話が自然な流れで生まれます。

SEOの向上が狙える

YouTubeはGoogleの検索結果にも影響を与えるため、対象の検索キーワードで検索したときの検索結果にYouTube動画が表示され、GoogleやYahoo!で検索した新規のお客さまの集客が期待できます。

このようにYouTubeは、ホームページのSEO上位獲得や、オウンドメディアでの個別記事の検索順位向上に貢献します。

共感と認知度がアップする

動画を通じて、工務店スタッフの人間性や価値観を伝えることで、視聴者との共感を生み出し、ブランド認知を向上させます。

動画だと写真では伝えることができない、人間性をよりダイレクトに伝えることができます。

この部分に共感が生まれ、ファン化が進むといった流れで、結果的に工務店の認知度アップにつながります。

競合他社との差別化ができる

2024年であればYouTubeを始めるタイミングとして遅すぎることはないですし、YouTubeで存在感を示すことができれば、競合他社との差別化ができます。

この差別化がうまくでき、かつYouTubeが軌道に乗り始めると、YouTubeを使った採用活動ができるようになってきます。

YouTubeを活用することで、競合他社との差別化が可能となり、工務店の独自性を強調できます。

2024年最新の工務店YouTube集客

工務店がYouTubeを使って集客をする理由の次は、2024年最新版の工務店YouTube集客について説明していきます。

ルームツアー動画以外にも集客・認知拡大・ファン化の方法があり、動画の使い方しだいで集客結果が大きく違ってきます。

ぜひ、この記事で2024年最新の工務店YouTube集客を頭に入れていただき、YouTubeをスタートしてみてください。

ルームツアー動画を更新して集客する

株式会社CUE 工務店YouTube集客

2024年も引き続き王道にして鉄板であるYouTubeを使った工務店集客方法は、ルームツアー動画を更新して集客することです。

2020年から活発になった工務店さんのルームツアー動画ですが、2024年も鉄板です。

ルームツアー動画が視聴者に求められていることと、YouTubeのアルゴリズムを考えると、ルームツアー動画を継続的に更新していくことがベストな戦略だと言えます。

ルームツアーYouTubeで、6ヶ月間でチャンネル登録者1万人増やす方法をYouTubeで解説していますので、もしよろしければそちらもご覧いただけますと幸いです。

施工事例の掲載がホームページだけではもったいないですし、その他下記のポイント10個について動画でまとめています。

  1. トップ営業マンがルームツアー動画に出演する
  2. ルームツアーYouTube運用に必要な体制を組んで始める
  3. 視聴者ファーストを徹底する
  4. 平屋ルームツアー動画を淡々と更新していく
  5. タイトルが超重要
  6. サムネは外観写真で水平ラインを意識して
  7. チャンネル初期は長尺ルームツアー動画に特化する
  8. アナリティクス分析をおこない台本の精度をあげる
  9. 余計なことはせず素直に動画投稿を続ける
  10. お客さまや視聴者からの要望を集める

お役立ち情報・ノウハウの提供

ルームツアー動画の次に重要なテーマは、家づくりノウハウを動画で更新することです。

家づくりノウハウの動画、つまりお役立ち情報の発信は、潜在的な顧客が求める情報に直接対応するため、興味を引きつけやすくなります。

家づくりノウハウを説明しつつ自社の強みやアピールポイントをうまく織り交ぜながらYouTubeでトークを展開していく方法があります。

この動画制作のポイントは、自社の言いたいことや自社でできることを工務店目線で発信するのではなく、視聴者の疑問に答えてあげる動画をつくることです。

徹底的なお客様目線が求められます。自社をメタ認知してお役立ち情報の提供ができると、結果的にYouTubeからの集客が加速します。

参考として、弊社にて企画から動画制作までをサポートさせていただいた動画をご紹介しておきます。

お客さまインタビュー動画

2024年最新の工務店YouTube集客では、お客様のインタビュー動画も欠かせません。

実際にその工務店で家を建てたお客様の生の声が聞けることは、これから家を建てることを検討されている方にとっては貴重な情報源です。

従来は、お客さまインタビューをQ&A形式でホームページに記載されている工務店さんが多かったですが、これからはそれをYouTubeにも掲載していくと、新しい集客やお客さまとの信頼関係構築につながっていきます。

参考として、弊社にて企画から動画制作までをサポートさせていただいた動画をご紹介します。

施工事例のビフォー・アフター動画

2024年最新の工務店YouTube集客では、リノベーションのビフォー・アフターをわかりやすく表現した動画も欠かすことができません。

ビフォー・アフターの動画は写真や文章だけでは特に表現が難しく、動画でコンテンツをつくると視聴者やお客様に正しく情報を届けられます。

リフォーム事業でもビフォーアフター動画を制作しYouTubeにアップロードすることが可能です。

YouTubeで公開するか限定公開にするかを検討する必要がありますが、いずれにせよビフォーアフターとYouTube動画は相性が良いです。

参考として、弊社にて企画から制作までをサポートさせていただいた動画をご紹介します。

住宅のアフターメンテナンス動画

続いて、弊社が工務店さんのYouTube運用をさせていただく中で、よくご要望をいただく住宅のお引き渡し後のメンテナンス動画です。

工務店集客は何も新規の顧客獲得がすべてではありません。

オーナー様の満足度を上げることも、ご紹介を増やすことにつながるはずです。

そういった顧客満足度の向上でもYouTube動画が活用できます。

今まで個別で対応していたメンテナンスについての顧客差説明が動画で完了すると、工務店スタッフさんの人的リソースも確保できます。

その分本業の仕事に集中ができるといったメリットもあります。

スタッフ紹介動画

2024年最新の工務店YouTube集客では、工務店さんのスタッフさん紹介動画も有効です。

お問い合わせやモデルハウスへの来店の問い合わせがあったときに、お客さまへ会社紹介・自己紹介をするときに活用する動画です。

営業さんや設計さんがどんな人なのかイメージしづらい工務店よりも、堂々と人柄を紹介する動画があって、信頼感がある営業さんが担当になってほしいという気持ちのお客様は多くいらっしゃるはずです。

スタッフ紹介動画を制作して、会社紹介などの資料と同じタイミングでお客さまに届けると効果的です。

社員座談会

2024年最新の工務店YouTube集客として社員座談会もおすすめです。

いくつかのテーマに沿って社員同士が議論する、語り合うといったイメージの動画です。

こういった動画は採用に効果的です。

求職者やこれから家づくりを検討しているお施主さまは、検討している工務店でどんなスタッフの方が働いているのか事前に知っておきたいという欲求があります。

社員座談会動画の制作・更新は、半年〜1年に一回程度でOKです。

社員の退職リスクをよく検討したうえで、動画制作をおこないましょう。

建築関連YouTuberとコラボ動画を制作する

工務店YouTube集客を促進する具体的な方法のひとつに、建築関連YouTuberさんとコラボ動画を制作する方法があります。

双方で抱えているチャンネル登録者の属性が近い場合、相乗効果を発揮します。

すでにYouTubeを運営している企業同士のコラボは、お互いのYouTube集客を加速させます。

参考までに、弊社にて企画から制作までをサポートさせていただいた動画をご紹介します。

スタッフの日常や仕事への情熱を伝える動画

YouTubeチャンネル開設初期は、ルームツアー動画で認知拡大・チャンネル登録者数の増加を狙い、チャンネルが軌道に乗り出したタイミングで、スタッフの日常や仕事への情熱を伝える動画をアップすることも戦略のひとつです。

スタッフの日常動画は、YouTubeでのファン化が進んでいないチャンネル初期に動画を出してもほぼ効果がありません。

チャンネル登録者数や再生回数、エンゲージメント率がある程度高まったタイミングで、スタッフの裏側や仕事への情熱を伝える動画を投稿すると、共感する視聴者とつながることができる可能性が高まります。

イベントやセミナーの動画

イベントやセミナー動画をYouTubeにアップロードすることについても、上記と同様です。

チャンネルが育っていない時期は極力YouTubeへの投稿を控え、YouTubeチャンネルが軌道に乗り始めたタイミングでアップすることは戦略的に良いと考えています。

比較検討段階のお客さまである場合、イベントやセミナー情報も積極的に探している可能性が高いです。

工務店YouTube集客を促進する具体的な手法

株式会社CUE 工務店YouTube集客

工務店YouTube集客を促進する具体的な手法について説明していきます。

YouTubeとSNSの連携

すでにInstagramやFacebookなどでフォロワーさんをたくさん抱えていたり、工務店社長のFacebookの影響力が強いなどの場合は、YouTube動画をアップしたお知らせをSNSで投稿すると効果を発揮します。

ただ、フォロワーさんの属性が極端に合っていない場合は、さほど効果を発揮することはなく、むしろ逆効果になる場合も多いので、YouTubeと他SNSとの連携は慎重におこなうことをおすすめしています。

YouTubeとSNSの関係性でベストな方法は、コンテンツを他媒体にリメイクして再活用することです。

YouTubeコンテンツを他SNS用にリメイクして再活用する

YouTube動画は制作に多くの労力とコストがかかります。

せっかく制作したYouTube動画をYouTubeだけで留めておくのはもったいない、という考え方です。

コンテンツを他SNSに適合する形でリメイクして、再活用することをおすすめしています。

弊社CUEでは、YouTubeコンテンツを他SNS用にリメイクして、制作予算を抑えつつコンテンツを投稿していく業務を代行しております。

現在、毎月3社限定の”無料”壁打ち会のご案内をさせていただいております。

お問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせください。

地元のローカルメディアと連携する

工務店がYouTube集客を加速させる具体的な手法のさいごは、地元のローカルメディアと連携することです。

最近では地元情報を発信するローカルメディアが増え、紙だった地元の情報誌がWebサイトに移行しつつあります。

こういった地元の情報を発信しているローカルメディアと連携することで、施工エリアである地域のみなさんにYouTube動画をダイレクトに届けることができます。

CUEではローカルメディアを運営しています。その運用ノウハウをもとに、YouTubeを活用されいている工務店さんには、地元のローカルメディアとの連携をおすすめしております。

ローカルメディアとYouTubeの連携はあまり情報が出ていないですが、Web集客の施策としては有効です。

工務店集客をYouTubeで加速させるためのアクションプラン

株式会社CUE 工務店YouTube集客 アクションプラン

ここまで、工務店がYouTubeを使って集客する理由・2024年最新の工務店集客・YouTube集客を促進する手法について説明してきました。

最後に、まだYouTube運用を始められていない工務店さんに向けて、集客をYouTubeで加速させるためのアクションプランを3つ提示します。

YouTubeチャンネル開設初期は外注化

YouTubeは、飛行機と同じように飛び立つまで(チャンネルが軌道に乗るまで)が一番労力がかかり馬力が必要です。

この期間のマネジメントや制作会社の外注先に失敗して方向性がよくわからなくなると、ほぼ確実にYouTube運用が継続しません。

YouTubeが継続しないということは失敗に終わるということです。

工務店集客のノウハウは世の中にたくさんありますし、Webで検索すればいくらでも出てきます。

しかしながら、一番難しいことはYouTube運用を継続することです。

この継続の仕組みを作らない限り、YouTubeでの集客はうまくいきません。

YouTubeチャンネル開設初期は、社内のリソースでやろうとせず、積極的に外注化することをおすすめしています。

YouTubeチャンネルの部分的な内製化

YouTubeチャンネル運用が軌道に乗り始めると、部分的に工務店社内のリソースで内製化を進めても良いタイミングです。

どこを内製化するかということですが、結論、YouTube動画の企画の部分です。

今どのような内容の動画があれば集客効果が最大化でき、効率よくモデルハウスへの来店やお問い合わせ件数が増えるのかを考えることを内製化されてほうが良いです。

動画の撮影や編集・サムネ制作などは圧倒的にプロに任せたほうが効率が良く、品質も担保されます。雇用リスクもありません。

内製化を進めるのであれば、企画の内製化が一番おすすめです。

CUEの住宅会社向けYouTube運用支援サービスプランのご案内

最後に、ご案内です。

弊社CUEでは、これからYouTube集客を本格的にスタートされる工務店さんに向けて、YouTube運用支援サービスを展開しております。

会社概要とこれまでの支援実績、サービスの特徴をまとめた資料をご用意しておりますので、下記のフォームから資料請求ください。

    CUEをどこで知りましたか?