株式会社CUEロゴ

住宅業界のYouTube運用で、
こんなお悩みはありませんか?

住宅業界のYouTube運用でよくあるお悩み図
住宅業界のYouTube運用でよくあるお悩み図

サービスの特長 具体的にこのように解決します

住宅業界工務店の実情
を深く理解した運用設計

ただの動画制作ではなく、住宅業界ならではの商習慣や工務店独自の課題を踏まえた運用設計を行います。業界知識を持つからこそ、企画から制作、配信プランまで的確なアプローチが可能です。

お施主様視点視聴者心理
を捉えたコンテンツ戦略

家づくりを検討するお施主様の心理や、YouTube上での視聴者行動を徹底的に分析。興味・関心のツボを押さえた動画構成で、視聴維持率の向上とファン化・顧客のランクアップ(顧客教育)に寄与します。

YouTubeアルゴリズム
を活用した伴走型運用支援

アルゴリズムの変化に対応しながら、継続的にチャンネルをブラッシュアップ。工務店の「中の人」として二人三脚で運用を行い、改善提案・実行を繰り返すことで、ただの外注ではなく長期的な成果を追求します。

選ばれる理由 他社とはここが違います

選ばれる理由1

自社チャンネル運用のノウハウと
豊富な実績による高いコミットメント

詳しく
選ばれる理由2

お施主様100人の購買行動データを
活用した戦略立案

詳しく
選ばれる理由3

マーケティング戦略から動画制作まで
一気通貫の伴走体制

詳しく
  • 問い合わせから2日後には成約!
    YouTubeコンテンツマーケティングの効果を実感

    ウェルネストホーム九州 金矢瑞明さまの写真

    ウェルネストホーム九州 / 金矢瑞明さま

  • 「完成現場見学会の開催がしやすくなった」
    資料請求後の面談転換率150%増加

    タツケンホーム 平野仁一郎さまの写真

    タツケンホーム / 平野仁一郎さま

  • 動画公開2ヶ月で9件の新規問い合わせ
    翌年分の成約まで見込める結果に

    株式会社出田建築工房 出田宏行さまの写真

    株式会社出田建築工房 / 出田宏行さま

  • 「展示場やカタログでは伝わらない
    “泉北ホームらしさ”をYouTubeで表現

    泉北ホーム 大西亜里さまの写真

    泉北ホーム / 大西亜里さま

CUEの
YouTube運用について
動画で詳しくご紹介

実績紹介

YouTube運用で確実に成果を出しています

これまで支援した
住宅会社の数

50

YouTube運用の
契約継続率

95

※1年以上の契約が対象

※2025年4時点での実績

Case 01

株式会社 エス トラスト

動画をきっかけにご来場!
建売住宅の成約につながった事例

ご支援内容
YouTube運用、SNS運用、ショート動画制作、広告運用
ご支援期間
2024年8月〜継続中
株式会社 エス トラスト

導入前の課題

  • Webマーケティングに取り組んでいなかった
  • 集客はチラシやスーモ頼りだった
  • Instagramはやっていたが成果が出ていなかった

導入後の効果

  • 動画を見たお客様が増え、建売住宅の成約につながっている
  • YouTube動画やショート動画からのフォローが増えた
  • 認知拡大につながった
Case 02

ウェルネストホーム九州

お問い合わせから一泊二日のモデルハウス試住体験で成約が決まった

ご支援内容
YouTubeチャンネル運用支援、SNS運用支援
ご支援期間
2021年7月〜継続中
ウェルネストホーム九州

導入前の課題

  • 本部に依存した集客体質から抜け出せない
  • YouTubeに興味はあるが発信内容が思いつかない
  • 「超高性能住宅」の魅力が顧客に伝わりづらい

導入後の効果

  • 契約決定までの商談回数の削減
  • 150本以上の動画配信に成功、独自の集客メディア確立
  • アフターサポート業務の効率化
Case 03

エコワークス株式会社

戸建てリノベーションジャンルでトップYouTubeチャンネルに成長

ご支援内容
YouTubeチャンネル運用支援
ご支援期間
2021年7月〜継続中
エコワークス株式会社

導入前の課題

  • 新規顧客層へのリーチ手段を模索している
  • 木の家ブランドをもっと表現したい
  • Instagram以外のWebマーケティングを機能させたい

導入後の効果

  • リノベーション業界を牽引するチャンネルへ成長
  • HPやLPと連動して成約率アップ
  • 新たなブランディングメディアとしても機能
Case 04

泉北ホーム株式会社

YouTubeが「泉北ホームで家を建てよう」のきっかけに

ご支援内容
YouTubeチャンネル運用支援
ご支援期間
2023年5月〜継続中
泉北ホーム株式会社

導入前の課題

  • 会社として伝えたいことがうまく伝わらない
  • コロナ禍で展示場への来場者数が一気に減った
  • 会社の認知拡大

導入後の効果

  • 注文住宅の契約棟数が伸びた
  • 「泉北ホームで建てよう」と決めてもらえるきっかけになっている
  • ほとんどのお客様がYouTubeを見て来場してくださるようになった

サービス導入までの流れ

  1. 1 お問い合わせ・無料相談

    オンラインまたは対面で初回ヒアリングを行います。
    また、貴社のYouTube課題をその場で解決いたします。

  2. 2 契約前ミーティング

    ご依頼内容やサービス範囲のすり合わせを行います。
    具体的なお見積りを提示します。

  3. 3 契約締結

    契約書の手続きを進めます。

  4. 4 YouTube戦略構築

    約1ヶ月でYouTubeの戦略や目的、チーム編成を整理します。

  5. 5 企画・撮影スタート

    YouTube戦略に沿って各動画の企画を行い、
    撮影をスタートしていきます。

よくあるご質問

YouTube運用には何名がアサインされますか?
3〜5名の正社員メンバーがアサインされます。CUEには、動画マーケティングの戦略を考え、制作し、運用するのに必要なメンバーが揃っています。
カメラ機材など用意するものはありますか?
カメラ機材など特に用意していただく機材はありません。すべて弊社にて準備いたします。
定期的なYouTube運用で住宅会社がやることは何ですか?
工務店・住宅会社様がやることは、基本的には動画への出演とその準備です。もちろん演者がいないタイプでのYouTube運用となる場合は、出演もなくなります。
InstagramやTikTokなどのSNS運用も可能ですか?
可能です。YouTubeと同日でショート動画の制作やストーリーズ投稿のコンテンツ制作を行うことができます。InstagramやTikTokの運用事例もございますので、お気軽にお問い合わせください。
半年契約後はどうなりますか?
ほぼすべてのお客様が半年後も弊社とのYouTube運用を継続されます。基本的に継続するかしないかはお客様にご判断いただいております。

CUEの情報発信